1
以前のブログで希望していた認可保育園の申し込みに落選し、
無認可保育園に入りながら認可園の空きを待つと書きました。 ![]() でも実は1週間前に市役所から連絡があり、 希望していた保育園の0歳児枠に急きょ空きが出たとのことで、 うちの子が入所できることになったんです! めっちゃ嬉しーーーーーーーーーっ♥ 本当に急な話でビックリしたけれど「入園します」と即答しました☆ それから今日まで4月からの入所に向けて保育園の先生と面談したり、 健康診断を受けさせたり、書類を書いたり、 足りない保育園グッズを揃えたりとバタバタ過ごしていました。 いちばんキツイのが服の名前付けのやり直し^^; 3月中旬から慣らし保育で通っていた無認可園は割とルールがゆるかったので、 お名前付けは服のタグにバイアステープを縫ってそこに書いていましたが、 認可園はこれがNG^^;名前を書く場所や書き方などが決まっているので、 ぜーーーんぶやり直し。。。 しんどいけれど、でも希望の園に入れる事を考えたら何てことないかも♪ とはいえまだまだ準備が終わってないのでこの週末も準備に追われそうです。 4月の第1週は慣らし保育で午前しか預かってもらえないので、 私も育児休暇を1週間伸ばし、復帰日は4月9日になりました。 ちょっぴりだけど息子ちゃんと過ごせる時間が増えて嬉しい♥ というわけで我が家の保活、無事に終了です! ■
[PR]
▲
by lisa-fu
| 2012-03-30 22:37
| ♥Baby
この前ブログに書いたとおり、3月24日に離乳食をスタートしました^^
記念すべき初離乳食! 前日に作って置いた10倍粥にお水をちょっと足してレンジでチン☆ ![]() さぁ一口目…「なんやこれ~」のお顔~ぷぷぷ^^ ![]() やっぱだめかぁ^^;…と思ったら あれ?嫌がらないし泣かないし、スプーンを近づけたらちゃんとお口を開ける♥ 結局準備したお粥小さじ1分、全部食べてくれました。 絶対泣いて嫌がると思って覚悟してスタートした離乳食でしたが、 意外とスムーズなスタートでちょっと拍子抜け^^; その日から続けてお粥を少しずつ食べさせています。 28日には市開催の離乳食教室にも参加し色々教えてもらいました。 離乳食の試食なんかもさせてもらえて楽しかった! 離乳食って薄味で正直「あんまり美味しそうじゃないなぁ」と思っていたけれど 全然!とんでもない! ちゃんと野菜やお魚や果物の素材の味がして 大人でも美味しいと思えるものばかりでした☆ 私も息子ちゃんが美味しいと思って食べてくれるものを作りたいな^^ 書きたい事いっぱいあるのに、全然時間がないのと寝不足でPCに向かえません。 明日は更新できるかな?出来るといいな。 ■
[PR]
▲
by lisa-fu
| 2012-03-29 23:21
| ♥Baby
5ヶ月半の息子ちゃん、今日から離乳食を始めようかなぁと思っています^^
大人が食べているものや食べる様子をジーーーーッと見るようになってきたので^^ でもお口をモグモグしたり、よだれをたくさん出したりするわけではないので、 もしかしたら食べてくれないかも… …うん、何となくそんな気がしてしょうがないけれど、 とりあえず気軽に始めてみようかなという感じです♪ もちろん食べれるようになったらすごく嬉しいけれど、 スプーンを使うこと、離乳食で母乳以外のものが口に入る事で、 おっぱい以外の味やものに慣れて欲しいと切に思っているんです。 というのも保育園入所までもうすぐなのに相変わらず哺乳瓶もミルクもNGっこ^^; 本当に困ってます…何とか頑張って欲しいな。 というわけできのうの夜中お鍋でコトコトお粥を炊きました。 これからはマグカップを使って炊飯器で作るつもりだけど、 初めてお口に入るお粥だけはちゃんとお鍋で作ろうと前々から決めていたんです。 でもお粥を作ったのが初めてで全然要領がわからず、 ボーッとしていたらめちゃくちゃ吹きこぼしてしまいました~^^; 10倍粥を作ったけれど吹きこぼれ過ぎてもう何倍粥なのか不明…。 でも炊きあがった後ブレンダーでブイーンとやるとトロトロでいい感じ♪ ![]() ちょっと味見してみたけれど甘くて美味しかったしこんなカンジでいいのかな? 製氷皿で小分けにして冷凍しました^^ 離乳食に向けて色々グッズをそろえました☆(形から入りたいタイプなのでv) ![]() 調理セット、食器セット、離乳食の本♥ お粥づくりに使ったブレンダーはカタログギフトでもらったもの、 製氷機は100円ショップで蓋付きのものを購入しました。 あとは…お食事用のエプロン♥ ベビービョルンのブルーのエプロンがすごくかわいかったので、こちらもポチリ♪ ![]() あとあと!こんな野菜フレークも買ってみました☆ 裏ごしって大変みたいだからうまく使いたいなぁと思っています。 ![]() 他にはマグマグとかが必要なのかな? でもうちの子はまだ上手に使えなさそうなのでこちらはまだ準備していません。 こんなカンジで離乳食の準備はバッチリです^^ 保育園に預け始めたらどういう風に進めていったらいいのかな?とか ちゃんと食べれるようになるかな?とか離乳食づくりって大変そう…とか 色々不安な事もあるけど楽しく進めたいな☆ お昼寝から目が覚めたら早速お粥をあげてみたいなと思います。 息子ちゃん、食べるって楽しいんだよ♥ ![]() ■
[PR]
▲
by lisa-fu
| 2012-03-24 12:20
| ♥Baby
おとといの3月20日春分の日は私たちの結婚記念日☆
![]() 前日の19日に旦那さまがピンクのブーケとケーキをプレゼントしてくれました^^ ブーケにはまさかのメッセージカード付きでビックリ! なかなかそういうことをしない人なので、不覚にも私泣いてしまいそうでした。 本当にありがとう^^ 結婚記念日当日は息子も連れて焼き肉に行ってきました。 食事の間、息子ちゃんはとてもおとなしく寝てくれていたので ゆっくり話をしながら食事を楽しむことができました^^ 結婚3年目はマンション購入、妊娠発覚にベビ誕生、旦那さまの転職と 色々と環境が変わり目まぐるしくかったけれど、本当にいい1年でした。 もちろんいちばんの出来事は子供が産まれた事! かわいい息子が家族の一員に加わり本当に毎日が幸せです。 夫婦二人の生活ももちろん楽しかったけれど、 三人の生活は比べ物にならないくらい楽しい! 毎晩息子の顔を見て主人と二人一緒にニヤニヤしている時間が それはもうたまらなく幸せです、子供のパワーってすごいなぁって思います。 4年目はどんな一年になるかな?^^楽しみです^^ ■
[PR]
▲
by lisa-fu
| 2012-03-22 17:25
| ♥Diary
最近の息子ちゃん、おしりをあげて、足で床を蹴って
ゆーーっくりながらも前に進めるようになりました^^ うーーーん… ![]() えいっ!びよーん^^ ![]() つい5日ほど前までは飛行機みたいに腕も足も浮かせてたり、 前に進みたいのに後ろに下がったりしてたのに 今では足と腕を上手に使って欲しいものに向かってズリズリ進めるようになりました。 今や懐かしい飛行機ブーーン^^ ![]() 子供の成長って本当に早いなぁ☆ビックリ! でもこれが出来るようになったお陰で(?) 夜目が覚めるとお布団からズリズリ出て行くのが最近の悩み^^; この前夜中にふと目を覚ますと暗闇の中私の頭の上で一人で遊んでいてビックリ! 寝ぼけながらも私、息子がお布団から出て行かないように必死で服をつかんでマス^^; お陰でかなりの寝不足…今もめちゃくちゃ眠たいです。 でもまだまだ寒いので風邪をひかさないように気を付けないとなぁ。。。 ハイハイもあっという間にするようになるのかな? ■
[PR]
▲
by lisa-fu
| 2012-03-22 16:49
| ♥Baby
4月からの保育所入園に向けて、今日から慣らし保育がスタートしました。
![]() 朝バタバタと慌てなくて済むように昨日の夜の間に 連絡帳を書いたり、荷物を確認したり、着せる服を準備したり準備万端! …だったのに今朝は私すごーく早く目が覚めてしまいました、緊張のせい??^^; 保育園の先生に預けて保育所から出た後寂しくてどうしようもありませんでした。 おうちに戻ってからもいつも側にいるはずの息子がいなくて、 一人で家に居るのが何だか変な感じがします。 しばらくは3時間預けて、慣れてきたら時間を少しずつ伸ばして行く予定です。 今週頭から息子がお鼻グジュグジュの風邪をひいてしまい夜ちゃんと寝てくれず、 私も寝不足の日が続いていました。 でもお薬のお陰で随分良くなって今日無事に初登園させる事が出来ました。 預けている間、私も身体休める為に寝よう!と思っていたのに全然眠れない~。 というわけで今ブログを書いています。 最近こんなカンジで職場復帰に向けて準備をしてきました^^ ■保育所入園準備 ・哺乳瓶の練習 →何度かトライしてとりあえずくわえるようにはなったけどほとんど飲まない。。。 中身が母乳ならちょびっと飲むけど、中身がミルクだと断固拒否!!涙 ゆくゆくはミルクを飲むようになって欲しいので、 慣らし保育の間は搾乳した母乳と粉ミルク両方持たせます。 ・保育園用の服の購入 →赤ちゃんっぽくてカワイイなぁと今まではロンパースばっかり着せてたけれど、 保育園では基本的に上下セパレートの服でとのこと。 汚れてもいいように通販やお店のセールを使ってたくさん服を買いました。 足りない分はお下がりを使います。 服はおうち用と保育園用で分けたいな。 ・保育園グッズの名前付け →これがなかなか大変でした。。。特に服の名前付け。。。 直接服のタグに書くのが何となくもったいなくて (もしかして将来お下がりになるかも…とか考えたりして) 服1枚1枚に名前を書いたバイアステープをタグに縫いつける作業をしました。 裁縫がホント苦手で時間がかかってしまいました^^; 40枚近く地道に…一応こんな私でも何とかなった!笑 まぁでもこんな細かい事を出来るのも今だけかも? 仕事が始まったら忙しすぎて結局直接服に書いちゃう気がします^^; ■仕事復帰に向けて ・2月末に上司に連絡し正式に4月復帰の意思を伝えました →認可に入れなかったので無認可に入って待機する事、 育児時間(0歳の間、1日2回×1回30分まで取得可)を使って 出社時間を30分遅らせたい事、 残業は保育園のお迎えがあるので基本的に出来ない事を伝えました。 ホントはあと30分使える育児時間を使って帰社時間も早めたかったけれど これは残念ながら難しそうです… 私の働く部署は定時前30分が最も忙しい時間帯で。。。 育児時間は権利だけど、こちらの都合ばかり主張するのもあれなので、 うまく調整して両立していきたいところです。 ・NPO法人が開催する育児休暇復帰セミナーに参加 →職場復帰するにあたっての心構えや、子供との向き合い方、 上手な家事のこなしかたなど、本当に参考になる話ばかりでした。 ワーキングママが大事にしないといけないこと、 「何故働くのかを常に考えること、それを子供にも話す事」 「子供に愛を言葉にして伝えること」だそうですよ◎ ・病児シッター、民間ファミリーサポートの申し込み →子供が病気の時は基本的に私がお休みして面倒を見る予定です。 ちなみに主人は最近転職したばかりなのでしばらくはお休みするのが難しそう… なのでほんとーーーに私が休めない時は、 病児シッターさんやファミサポさんにお願いする事になりそうです。 正直利用料金もかなり高いし「どうかな?」と思っていたけれど、 いざという時に頼れる窓口が増えたことで 私の不安な気持ちがグッと軽くなりました^^ ■私の身支度(笑) ・服が欲しい! →ここ最近ずっと服を買ってないので仕事用に服が欲しいな☆ でもあまりにも長い間服を買ってないので流行りが全くわからず。。。 雑誌を読みつつ、何着かそろえたいな。 ・美容院に行きたい! →11月から行けてないので根元が黒い…近いうちに絶対行こうっと。 ・化粧品欲しい! →チークとアイシャドウが欲しいな^^ ・ルンバ欲しい! →私、掃除が出来てないとキィーーっとなってしまう方なんです。。。 毎日掃除機かけられないと、かなりストレスになっちゃうかも。 というわけでずーっと前からルンバが欲しい♪と思ってはいるんですが、 結構高価でなかなか踏み切ることができずにいます^^; …と最後の方は私の物欲ばっかりが並んでいるけれど、 こんなカンジで仕事復帰に向けて少しずつ心と体の準備をしています。 息子と離れる事、うまく復帰できるかという不安で落ち込む日もありますが、 毎日元気に過ごしています。 育児休暇もいよいよ残り半月になりました。 貴重な時間、何して過ごそうかな??^^充実した時間にしたいな。 ■
[PR]
▲
by lisa-fu
| 2012-03-16 10:09
| ♥Baby
またまた久しぶりの更新~^^;まとめてごはん日記です。
・豚じゃがチーズバーグ ・サラダ ・キャベツと玉子のお味噌汁 豚こまを広げて中にマッシュポテトととろけるチーズをくるみました。 焼いてる途中で形が崩れたのが残念だったけど美味しかったです。 ![]() ・ ![]() ・サラダ ・切干大根の煮物 ・カボチャと玉ねぎのお味噌汁 この手羽元のオーブン焼きは本当に美味しかったのでリピします! 作り方もめちゃくちゃ簡単なのでオススメ♪ ![]() ・ ![]() ・サラダ ・キャベツと玉子のお味噌汁 ![]() ・サバの塩焼き ・サラダ ・キャベツと玉子のお味噌汁 生協の勧誘でもらった塩サバの切り身、脂がのって美味しかったです^^ というわけで(?)最近生協に加入しました^^ ![]() ・ ![]() ![]() ・ ![]() ・ ![]() ![]() ・和風ポークソテー ・大根と鶏肉の照り煮 ・サラダ ・わかめ中華スープ ![]() ・ブリの塩焼き ・大根と鶏肉の照り煮 ・ほうれん草と玉子のお味噌汁 ![]() ■
[PR]
▲
by lisa-fu
| 2012-03-15 22:37
| ♥Cooking
実家の金沢から大阪へは月曜日に無事戻ってきました。
帰りは息子もお昼寝をしてくれたので行きより楽ちんでした。 そんな息子もおととい生後5ヶ月を迎えました^^ ![]() 育児日記代わりのこのブログも最近思ったように更新できていなくて、 段々適当になりつつある…全然ダメなママです…^^; 覚えている範囲で最近出来るようになったこと★ ・寝返りを完璧にマスターしてクルンクルン回って楽しそう! ・うつ伏せの状態で方向転換できるように^^ ・ずりばいしたそう!でもうまくできずに後ろに進んでしまう ・声を出して笑うことがすごーく増えた ・目の前のものには何でも興味を示して手を伸ばして掴むように ・手にしたものは必ず口に入れてみるように ・相変わらず夜中は2、3回は授乳で起きる… ・お昼寝の時間がとても短くなった ・下の歯が2本生えた ・手で足をつかむようになった うーーん、こんな感じかな?? 今のところまだ人見知りなどもなく誰に対してもすごく愛想がよく ニコニコ笑うのでどこでもみんなに可愛がってもらえます^^ 帰省した時に息子のひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんのところにも遊びに行きましたが、 ずっとご機嫌でニコニコスマイルを振りまいていました。 二人とも本当に喜んでくれてこちらまで嬉しい気持ちになりました。 さてさて5ヶ月に入ったのでそろそろ離乳食の事本気で考えないといけません。 本を読んだりネットで調べたり、離乳食グッズをちょっぴり買ったりしてはみたものの、 なかなか本腰が入らず。。。 離乳食のスタート目安で「大人が食べているのを見て口をもぐもぐするようになったら」とか、 「よだれが多くなったら」とか「食べ物に手を伸ばす様になったら」とか聞くけれど、 うちの子は今のところ全くそんな様子がありません^^; そんな感じでももう始めた方がいいのかな??悩み中です。 ちょっと前にスプーンの練習をしてみたけれどギャン泣きだったしな…。 保育園に預ける為の哺乳瓶の練習も相変わらず苦戦中。。。 でも今日は40分かけて15ml(大さじ1ぱい分^^;)を嫌々ながらも飲んでくれて ほんのちょっぴりだけど進歩しました^^ 食事って楽しいんだよ、美味しいんだよって思ってほしいな♥ 一緒に頑張ろうね^^ ![]() ■
[PR]
▲
by lisa-fu
| 2012-03-08 13:21
| ♥Baby
1 |
カテゴリ
全体 ♥ごあいさつ ♥Nail ♥My Favorite ♥Cooking ♥Diary ♥Travel ♥Home ♥Fashion ♥Make Up ♥Maternity Life ♥Baby 未分類 以前の記事
2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||